service_logo_betrend

betrendサービス管理画面へのログインはこちらから行えます。

Toggle

お知らせ

千葉薬品グループ約250店舗で利用可能な『ヤックスアプリ』が大規模リニューアル
~電子レシート・プリペイド決済機能の導入でもっと便利に〜

ビートレンド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井上 英昭、以下 ビートレンド)が提供するスマートCRMプラットフォーム『betrend』は、株式会社千葉薬品(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:齋藤 昭生、以下 千葉薬品)が提供するスマートフォンアプリ『ヤックスアプリ』(以下 本アプリ)に採用されています。本アプリでは、お客様の利便性向上につながるリニューアルを実施いたしました。

リニューアル概要

本アプリでは、ビートレンドと東芝テック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:錦織 弘信、以下 東芝テック)が共同で提供する量販店向け顧客管理サービス『betrend CSdelight連携プラン』を導入し、アプリ会員証を中心としたポイント管理や、購買データを活用した顧客分析とプロモーション施策を実現しています。

リニューアル後の『ヤックスアプリ』全体イメージ
リニューアル後の『ヤックスアプリ』全体イメージ

この度のリニューアルでは、店舗レジでのお会計時に便利な2つのサービスの導入がありました。

まず、東芝テックが提供する『スマートレシート』の導入により、店舗レジでのお会計時に『スマートレシート』と連携した『ヤックスアプリ』のバーコードを提示するだけで精算後に本アプリに電子レシートが届くため、紙レシートの受け渡しや管理が不要となります。

次にペイクラウドホールディングス株式会社(東証グロース:4015)の傘下でキャッシュレスサービス事業を展開する株式会社バリューデザイン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:林 秀治、以下 バリューデザイン)が提供する『Value Card』(『ヤックスPay』)の導入により、店舗のチャージ機から現金チャージをすることでスマートフォンのみでも支払いができるようになりました。

新機能詳細

電子レシート『スマートレシート』

東芝テックが提供する電子レシートサービス『スマートレシート』が導入されました。『スマートレシート』は紙レシートの代わりとして電子レシートの管理・確認ができる機能です。事前にアプリ内で『スマートレシート』と連携した上で、店舗でのお会計時に会員証を表示すると、電子レシートが発行・保存されます。アプリ内で、保存された電子レシートの一覧やそれに応じた月間集計を確認することができます。


スマートレシートの画面
『スマートレシート』画面

プリペイド決済『Value Card』

『スマートレシート』に続き、株式会社バリューデザインの提供するクラウド型独自Pay(ハウス電子マネー)発行サービス『Value Card』が本アプリに採用され、『ヤックスPay』の名称で運用を開始しました。

『ヤックスPay』は店舗のチャージ機から本アプリへ現金をチャージして利用するプリペイド式のサービスです。


『Value Card』(『ヤックスPay』)画面
『Value Card』(『ヤックスPay』)画面

『ヤックスアプリ』 その他の機能
  • ポイントカード
  • 会員証/会員ステージ/ご利用可能ポイント数を表示し、利用履歴(購入/ポイント/クーポン)の確認も可能
  • スタンプラリー
  • お会計時に1日1回まで1スタンプが付与され、一定数のスタンプが貯まるとスクラッチができる
  • クーポン
  • 会員限定クーポンを一覧表示
  • お知らせ
  • プレゼントキャンペーン/イベント/ポイントアップサービスなど、最新情報をプッシュ通知にてご案内
  • 店舗検索
  • キーワード検索やGPSによる最寄り店舗検索ができる
『ヤックスアプリ』ダウンロード  料金: 無料

店舗外館

□■ 株式会社千葉薬品について

千葉薬品は千葉県、茨城県を中心に、【ヤックス】の名称でドラッグストアや調剤薬局、スーパーマーケットや、釣り具・アウトドア用品を取り扱う『アタック5』を展開しています。創業から半世紀を経て、常に時代のニーズに応え、現在は医療・介護・予防サービスを一体となって提供する複合型ドラッグストア・調剤薬局を運営。地域密着の事業展開を行っています。

ウェブサイト : http://yacs.jp/home/index.html


□■ 顧客情報システム『CSdelight』について

東芝テックが提供する、顧客マスタやリアルタイムのポイントを一元管理する顧客情報システムです。顧客管理・ポイント管理・販促管理・ランク管理・基本分析機能を搭載しています。店舗システムと連携し、買上実績と顧客属性を組み合わせてお客様を抽出して、値引・割引・ポイントのバーコードを印字した販促レシートを発行します。他にも、特定単品購入時にポイント付与、特定曜日・特定日を指定したポイント倍率など多彩なプロモーションを実施可能。お客様ひとりひとりに合わせたプロモーションの実施により、顧客接点の強化と、顧客満足度の向上を図り、密度の高い再来店の促進を実現します。

ウェブサイト : https://www.toshibatec.co.jp/products/csdelight.html

『betrend CSdelight連携プラン』プレスリリース


□■ 独自Pay発行サービス『Value Card』について

バリューデザインが提供する独自Pay発行サービス『Value Card』は、決済とマーケティング機能を備えたキャッシュレスサービスです。店舗が加盟店として参加するクレジットカード等の汎用決済サービスとは異なり、店舗が独自のデジタル会員証(スマートフォンアプリ等)を発行し、独自の決済サービスとして運用できるほか、独自ポイントをはじめとする等マーケティング施策の実施も可能です。店舗がキャッシュレスサービスの主体者となるため、店舗のメリットが大きく、汎用決済サービスに比べて大きな会員特典の提供が可能となるため、会員のリピート促進に効果を発揮します。

ウェブサイト : https://cs.valuedesign.jp/


□■ 株式会社バリューデザインについて

キャッシュレス決済とマーケティングを組み合わせた以下の独自Payサービスを提供しています。

  • クラウド型の独自ブランド電子マネー発行サービス『Value Card』
  • 独自Pay機能を搭載した店舗オリジナルアプリ『Value Wallet』
  • 主要なQRコード決済サービスへの接続に対応『Value Gateway』
  • 独自Payの導入効果を高めることに特化した、SaaS型のデジタルマーケティングツール『Value Insight』
  • メールやSNS等を通じて簡単に送れる、デジタルギフトサービス『Value Gift』

ウェブサイト : https://www.valuedesign.jp/


□■ スマートCRMプラットフォーム『betrend』について

ビートレンド株式会社が提供する、スマートフォン・携帯電話を活用し、企業がお客様へ情報配信可能なスマートCRMシステムです。スマートフォンアプリのプッシュ通知やメール、ハガキDM、LINEなどのマルチコンタクトチャネルを有し、最適な情報配信手段を利用できます。また、ご利用金額・ポイント・来店などの行動履歴を分析・活用し、お客様にあわせた効率的なマーケティング施策を支援します。飲食・小売・サービス業を中心に幅広い業種・業態での導入実績がございます。

『betrend』サービス紹介動画 : https://youtu.be/T6UYt4Q2gys
『betrend』×『LINEミニアプリ』連携紹介動画 : https://youtu.be/tb8FAwCEY74

□■ ビートレンド株式会社について

ビートレンド株式会社は、スマートフォン・タブレット・携帯電話などを活用し、企業が顧客との接点を統合的に管理・運用可能なスマートCRMを実現するプラットフォーム『betrend』を開発。2000年の創業以来、マーケティング手法の変化に対応し機能追加を行い、流通業や飲食・サービス業を中心に導入されています。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS(ISO27001))認証取得のシステム運用とプライバシーマーク取得の個人情報管理体制により、安全で信頼性の高いシステムを提供しています。

ウェブサイト : https://www.betrend.com/


* 本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。


□■ 本プレスリリースについてのお問い合わせ先

ビートレンド株式会社 企画本部
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-13-1 オカムラ赤坂ビル 2F
担当:宮下・加藤
TEL:03-6205-7981
E-mail:press@betrend.net
URL:https://www.betrend.com/
X:https://x.com/Betrend
Facebook:https://www.facebook.com/BetrendCorporation/

その他のお知らせ

お問い合わせ・トライアル お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ
Return Top